公益財団法人 本間美術館は、「公益」の精神を今に伝え、近世の古美術から現代美術、別荘「清遠閣」の緻密な木造建築の美、「鶴舞園」、さらには北前船の残した湊町酒田の歴史まで楽しめる芸術・自然・歴史の融合した別天地。

公益財団法人 本間美術館

Homma Museum of Art芸術・自然・歴史の融合/公益財団法人 本間美術館

information最新情報

information 最新情報

公益財団法人 本間美術館 [山形県 酒田市] > 新着情報

展示替えに関わる休館日のお知らせ

2017.07.04

展示替え休館日のお知らせ

7月6日より新しい企画展がスタートします。
これに伴い、7月5日(水)を美術展覧会場の休館日とさせて頂きます。

国指定名勝庭園「鶴舞園」と「清遠閣」は観覧できます。
料金は大人500円となります。

次回企画展「野田弘志と堀内規次 -写実と幻想の世界-」では、
存在することの意味を美と追求し、卓越した描写力で写実の神髄を極める絵画世界をつくりあげる野田弘志と、自己との対話を大切にし、象徴的な色使いで文学性を秘めた静謐な精神世界を表現する堀内規次の作品をご紹介します。

  

会期中は野田弘志氏による講演会も開催します。※7月15日(土)午後2時~
ぜひ足をお運び下さい。

【次回展覧会とイベントのお知らせ】野田弘志と堀内規次 展

2017.06.17

次回展覧会野田弘志と堀内規次 ー写実と幻想の世界ー

現代日本の写実絵画界を代表する野田弘志の、卓越な描写力と徹底した観照から生まれる写実の神髄を極めた作品を中心にご紹介します。
また、フランス文学や西洋絵画に影響を受け、幻想的な独自の美を表現した洋画家・堀内規次の油彩やパステル画もあわせて展示します。

   
野田弘志≪THE1≫(一番星画廊蔵)      堀内規次≪赤い帽子の少女≫

 

会期中にイベントを開催します。

「野田弘志講演会」 7月15日(土)午後2時~
※場所は本間美術館。予約不要。参加には入館券が必要です。

「館長によるギャラリートーク」 7月16日(日)午後2時~
※場所は本間美術館。予約不要。参加には入館券が必要です。

 

6月4日、ギャラリートーク「本間家伝来の茶道具」のお知らせ

2017.05.31

ギャラリートーク本間家伝来の茶道具

開催中の展覧会「市中山居の茶 -本間家伝来の茶道具-」のギャラリートークを行います。

本展では、本間家が財政支援の御礼として庄内藩主酒井家などから拝領した茶道具や、本間家の菩提寺である浄福寺の住職 菊池秀言から受け継いだものを中心にご紹介しています。
ギャラリートークでは、これらを通して、茶の湯の歴史や茶人たちの美意識、名品と謳われる茶道具の見どころを学芸員が解説します。

展示替えによる休館日のお知らせ

2017.05.22

展示替えによる休館日のお知らせ

5月25日より新しい企画展がスタートします。
これに伴い、5月24日(水)を美術展覧会場の休館日とさせて頂きます。

国指定名勝庭園「鶴舞園」と「清遠閣」は観覧できます。
料金は大人500円となります。

次回企画展「市中山居の茶 -本間家伝来の茶道具-」では、本間家から当館に寄贈された貴重な茶道具の数々をご紹介します。
会期中は国指定名勝庭園「鶴舞園」を眺めながらの茶会も開催します。
ぜひ足をお運び下さい

【次回展覧会のご案内】市中山居の茶 ー本間家伝来の茶道具ー

2017.05.16

次回展覧会市中山居の茶 ー本間家伝来の茶道具ー

本間家歴代当主では、五代光暉・六代光美・八代光弥が玉川遠州流を嗜んでおり、明治末から昭和初期には清遠閣の茶室「六明廬」における茶会が隆盛を極めました。
緑豊かな庭園内での茶会は、室町時代後期に流行した「市中山居ノ茶」としての茶席を彷彿とさせ、離俗的であたかも山中にいるかのような心身のゆとりを与えてくれるものであったでしょう。

本展では、本間家で大切に伝えられてきた茶道具と茶掛けを一堂に展示します。
唯一無二の造形美と面白さ、茶人たちの美意識とおもてなしの心を感じて頂ければ幸いです。