公益財団法人 本間美術館は、「公益」の精神を今に伝え、近世の古美術から現代美術、別荘「清遠閣」の緻密な木造建築の美、「鶴舞園」、さらには北前船の残した湊町酒田の歴史まで楽しめる芸術・自然・歴史の融合した別天地。

公益財団法人 本間美術館

Homma Museum of Art芸術・自然・歴史の融合/公益財団法人 本間美術館

information最新情報

information 最新情報

公益財団法人 本間美術館 [山形県 酒田市] > 新着情報

【次回展覧会】子どもたちの成長を祝う 本間美術館のひな祭り

2024.02.18

次回展覧会子どもたちの成長を祝う 本間美術館のひな祭り

昭和23年(1948)から続く本間美術館のひな祭りでは、鶴岡の実業家・斎藤昌二氏が蒐集された京雛・御所人形・衣装人形などの時代による変遷や系統が見て取れる「白巽文庫コレクション」を中心に、庄内の名家である風間家や白崎家に伝来した雛壇飾り、酒田の林昌寺からご寄贈いただいた雛人形など、貴重な古典人形をご紹介します。

関連イベント

【へんしん!かわいいおひなさま 十二単の着付け体験】

日 時:3月2日(土)・3日(日)午前9時~午後3時30分

場 所:清遠閣

※先着30名様に酒田市のマスコットキャラクター「もしぇのん・あののん」の缶バッチプレゼント!

※体験時間が変更になる場合があります。

【酒田舞妓による演舞

日 時:3月3日(日)午前10時~午前11時30分

場 所:清遠閣

※写真撮影もできます。

【館長と巡る「古典人形の魅力」】 

日 時:3月10日(日)午前11時より

場 所:美術展覧会場

【自分好みの飾台製作】 

日 時:3月16日(土)、17日(日)午前9時30分~午後4寺

講 師:阿部弥太郎商店

製作費:1,500円(材料費含)・随時受付

場 所:池之端休憩室

展示替えに関わる休館日のお知らせ

2024.02.18

展示替えに関わる休館日のお知らせ

次回展覧会の準備のため休館日を設けています。
ご確認いただき、お間違えのないようご注意下さい。

2月20日(火)~23日(金):美術展覧会場・清遠閣含む全館を休館

2月24日(土):全館開館「本間美術館のひな祭り」を開催

次回展覧会【堀内規次のパステル画】

2023.12.24

次回展覧会堀内規次のパステル画

堀内規次(1921~1992)は、時代に流されることなく、絵画の造形性を追求し、自然や人間の確かな存在を表現した洋画家です。1944年に美術文化協会賞を受賞し、1953~55年に渡欧。帰国後は朝日選抜秀作展、毎日現代美術展、毎日国際美術展に招待出品され、1960年からは梅田画廊で個展を開催(以後、二年に一度の開催)。1960年には、自由美術家協会を退会し、浜田知明、齋藤眞成らと美術グループ「同時代」を結成。1973年と1983年に三人展(堀内規次、齋藤眞成、中西勝)を開催していますが、1970年以降は個展での発表が主となりました。

本展では、堀内規次の初公開を含むパステル画を中心にご紹介いたします。真摯に絵画の探求に生き、独自の世界を開いた画家の画業の一端をご覧ください。

 

◆館長のギャラリートーク

日 時:2月4日(日)午前11時より

会 場:美術展覧会場

料 金:無料 ※要入館券、自由参加

冬季休館日のお知らせ(12~2月)

2023.11.29

冬季休館日のお知らせ

12月から来年2月の「本間美術館のひな祭り」展までの期間は、火曜日と水曜日が全館休館となります。
また、年末年始や展示替えの休館もございますので、各月の休館日は以下の通りです。

12月:5日、6日、12日~31日(年末年始の休館)

1月:1日~12日(年末年始の休館)、16日、17日、23日、24日、30日、31日

2月:6日、7日、13日、14日、20~23日(展示替えのため全館休館)

「おいしい珈琲のいれ方を楽しむ講座」開催のお知らせ

2023.10.29

「おいしい珈琲のいれ方を楽しむ講座」開催のお知らせ

11月9日(木)午後1時30分より、「おいしい珈琲のいれ方を楽しむ講座」を下記のとおり開催いたします。講師は、Japan Roaster Competitionという珈琲焙煎の腕を競う大会で2019年に優勝経験を持つ、珈琲島の本間桂人氏です。珈琲豆の選び方、原産地、種類、焙煎の仕方などをわかりやすくお話しいたしますので、ぜひご参加ください!

●日時:11月9日(木)午後1時30分~3時

●場所:清遠閣喫茶室

●参加料:¥1,100(税込・お土産付)

※一般の方は別途入館料(¥1,100)がかかります。

 会員の方は会員証のご提示をお願いいたします。

●募集人数:10~15名(要申込み、先着順)

●お申込み・お問合せ:当館窓口又はお電話にて。