Homma Museum of Art芸術・自然・歴史の融合/公益財団法人 本間美術館
information最新情報
2017.05.22
展示替えによる休館日のお知らせ
5月25日より新しい企画展がスタートします。
これに伴い、5月24日(水)を美術展覧会場の休館日とさせて頂きます。
国指定名勝庭園「鶴舞園」と「清遠閣」は観覧できます。
料金は大人500円となります。
次回企画展「市中山居の茶 -本間家伝来の茶道具-」では、本間家から当館に寄贈された貴重な茶道具の数々をご紹介します。
会期中は国指定名勝庭園「鶴舞園」を眺めながらの茶会も開催します。
ぜひ足をお運び下さい
2017.05.10
館長によるギャラリートーク開館70年の歩みと、珠玉のコレクション
開催中の展覧会「館長が選ぶ珠玉のコレクション」の二回目のギャラリートークを開催します。
本展は開館70周年を記念し、現在の8代目館長・田中章
ギャラリートークも田中館長自らが行い、本間美術館70年の歩みと、館長厳選の珠玉のコレクションについて解説します。
4月23日に行われた一回目のギャラリートークには、会員様を中心に大勢のお客様にお集まり頂きました。
二回目も内容はほぼ同じになると思われます。
参加予約は不要です。観覧券をお求めの上、美術展覧会場にお集まり下さい。
2017.04.30
日本遺産認定本間美術館の「鶴舞園」と「酒田袖之浦・小屋之浜之図」も関連文化財に
「日本遺産(Japan Heritage)」は(地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産」として文化庁が認定するものです。
そして平成29年4月28日、酒田市が『荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 ~北前船寄港地・船主集落~』というタイトルで、函館市・松前町(北海 道)・鰺ヶ沢町・深浦町(青森県)・秋田市 (秋田県)・新潟市・長岡市(新潟県)・加賀 市(石川県)・敦賀市・南越前町(福井県)と共に認定を受けました!
本間美術館からも、関連する文化財として《本間氏別邸庭園(鶴舞園)》と館蔵品である《酒田袖之浦・小屋之浜之図》が登録されています。
多くの方に酒田の歴史・文化を知ってもらい、足を運んでいただければ嬉しいです。