Homma Museum of Art芸術・自然・歴史の融合/公益財団法人 本間美術館
information最新情報

2025.11.09
本間美術館 初個展華道家 假屋崎省吾の世界展 in 清遠閣
華道歴40周年を迎えた元祖華道家 假屋崎省吾氏による本間美術館・清遠閣義での初個展です。假屋崎氏のいけばな作品と、藩主酒井侯の休憩所、その後、酒田の迎賓館として使用された築212年の精微な京風木造建築の「清遠閣」との優美秀麗なコラボレーションとなる美の世界がお楽しみいただけます。また、Loutus Garden主宰のフローリスト・畠山秀樹氏による特別展示もご覧になれます。会期中には、サイン会(グッズ購入者限定)、いけばなデモンストレーション(別途参加費)も開催致しますので、ぜひお越し下さい。
・サイン会(随時開催)
グッズ購入者限定、LINE登録すると写真撮影もできます。 ※開催日程が変更になる場合もあります。
・いけばなデモンストレーション
参加費:700円 場所:清遠閣2階
平日 ①10:30~ ②13:30~ 土・日・祝 ①10:00~ ②12:00~ ③14:00~ ※各回30分程度 ※開催日時が変更になる場合があります。
2025.11.01
NHK BS「英雄たちの選択」で本間光丘を紹介!
江戸時代の18世紀後半、藩の財政や領民の暮らしを改善させた酒田の豪商・本間光丘が下記のNHKの番組で取り上げられることになりました。本間光丘の関連資料や当館館長の解説なども放送されますので、ぜひご覧ください!
【番組名】
英雄たちの選択「異色の豪商、財政再建を請負う~本間光丘と庄内藩~」
【放送日】
NHK BS4K 2025年11月6日(木) 20:00~20:59
NHK BS 2025年11月10日(月) 21:00~21:59
2025.10.30
冬季開館時間のお知らせ(11月~3月)
11月から翌年の3月までの期間、閉館時間が下記のとおり変更となりますので、よろしくお願いします。
冬季開館時間:午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
※11月1日(土)、8日(土)、15日(土)はナイトミュージアムを開催のため、午後6時30分閉館(入館は午後6時まで)となります。
2025.10.27
次回展覧会本間家への贈り物
東日本を代表する豪商、日本一の大地主として知られた酒田の本間家。酒田湊の繁栄にともない、商業、金融、地主の三つの事業を展開し、酒田の経済、文化、教育、福祉など多方面にわたる社会事業に私財を投じ、数々の功績を残してきました。また、庄内藩や米沢藩をはじめとする東北諸藩への支援や、寺社への寄進、政府の要人との交流などがあり、その返礼として貴重な品々が贈られています。
本展では、庄内藩や米沢藩、本間家の菩提寺である酒田の浄福寺や奈良の法隆寺、西郷隆盛や三条実美ら政府の要人などから贈られた品々を紹介します。また、昭和23年(1948)に酒田を訪れたヘレン・ケラーの手紙も公開します。大切に守り伝えられてきた本間家の歴史を語る「贈り物」の数々をご覧下さい。
・関連イベント
学芸員のギャラリートーク
日 時:11月9日(日)、23日(日) 各日午前11時より
場 所:美術展覧会場








