公益財団法人 本間美術館は、「公益」の精神を今に伝え、近世の古美術から現代美術、別荘「清遠閣」の緻密な木造建築の美、「鶴舞園」、さらには北前船の残した湊町酒田の歴史まで楽しめる芸術・自然・歴史の融合した別天地。

公益財団法人 本間美術館

Homma Museum of Art芸術・自然・歴史の融合/公益財団法人 本間美術館

information最新情報

information 最新情報

公益財団法人 本間美術館 [山形県 酒田市] > 新着情報

コラム更新「形式化以前、過渡的様相を示す光明本尊」

2016.07.14

酒田・浄福寺蔵光明本尊

開催中の展覧会「祈りの芸術」より、酒田・浄福寺に伝わる≪光明本尊≫(鎌倉時代)をご紹介します。

本尊様式の一つで名号を本尊とした「名号本尊」の一種。中央の名号から放射状に光明が放たれていることにゆらいします。
浄福寺の光明本尊にしかない、特異な様式をご紹介します。

 

コチラをご覧ください
コラム「Wabisavi 美術についてのお話」

 

コラム更新「4,760人が針を通した、酒田浄徳寺縫曼荼羅」

2016.07.13

4,760人が針を通した酒田浄徳寺縫曼荼羅

企画展「祈りの芸術」でご紹介している県指定文化財≪刺繍当麻曼荼羅(ししゅうたいままんだら)≫(貞享2年・1685/浄徳寺蔵)は、「酒田浄徳寺縫曼荼羅」の名称で伝わるもので、奈良・当麻寺の国宝≪綴織当麻曼荼羅≫と同じ様式を表しています。

その縁起や曼荼羅に表された世界についてお話しています。

 

コチラをご覧ください。
コラム「Wabisavi 美術についてのお話」

酒田の名刹に伝わる、祈りの芸術を公開。祈りの芸術

2016.06.24

酒田の名刹に伝わる、祈りの芸術を公開。祈りの芸術

酒田の名刹・浄徳寺、浄福寺、正徳寺、泉流寺、龍厳寺、海向寺、妙法寺が所蔵する貴重な仏画を公開。古くは中国の石仏から、日本の奈良~江戸時代の祈りの芸術、約30点を展示します。

詳しくはこちら

休館日のお知らせ

2016.06.18

展示替に関わる休館日のお知らせ

6月22日(水)~23日(木):美術展覧会場は展示替のため休館

              ※鶴舞園・清遠閣を開館(特別料金 大人500円)

 

6月24日(金):全館開館(企画展「祈りの芸術」を開催)

 

コラム更新「本間美術館の茶道具」

2016.06.03

コラム更新本間美術館の茶道具

月刊茶道誌『淡交』平成25年6月号に掲載された館長の原稿をもとに、本間美術館の代表的な茶道具をご紹介します。

 

コチラをご覧ください
コラム「Wavisabi 美術についてのお話」